名古屋にて
この月の初め、生まれて初めて名古屋を観光しました。
名古屋に行った名目は"友人に再会するため"なのですが、 ついでに熱田神宮と名古屋城にも足を延ばしました。
名古屋城を見物したあと、おもしろいものに遭遇(写真1枚目)。 菊花展のメイン?「金の鯱ではなく菊の鯱」でございます。
お隣に佇むピンク菊で包まれたお嬢様と鯱のミスマッチ?が妙にキュートと言うかくすっと笑わずにはいられませんでした。
2枚目の写真は堂々たる菊です。よくぞここまで整然と育てられることでしょう。当然、なんとか賞を受賞されてました。いやはやあっぱれです。

名古屋に行った名目は"友人に再会するため"なのですが、 ついでに熱田神宮と名古屋城にも足を延ばしました。
名古屋城を見物したあと、おもしろいものに遭遇(写真1枚目)。 菊花展のメイン?「金の鯱ではなく菊の鯱」でございます。
お隣に佇むピンク菊で包まれたお嬢様と鯱のミスマッチ?が妙にキュートと言うかくすっと笑わずにはいられませんでした。
2枚目の写真は堂々たる菊です。よくぞここまで整然と育てられることでしょう。当然、なんとか賞を受賞されてました。いやはやあっぱれです。
category Travel-Domestic / 2005年 11月 22日 21:36 | Comments ( 2 ) | Trackback ( 0 )
コメント
XOXOXさん、
写真のような菊人形が4,5体ありましたよ。枚方に比べると規模は小さいのかもしれませんね。盆栽タイプの菊もたくさん展示してありましたよ。見事でした。私は育てはしませんが盆栽を観賞するのは好きです。
写真のような菊人形が4,5体ありましたよ。枚方に比べると規模は小さいのかもしれませんね。盆栽タイプの菊もたくさん展示してありましたよ。見事でした。私は育てはしませんが盆栽を観賞するのは好きです。
投稿者 : zuckin / 2005年 11月 23日 21:01
小生、少しばかり菊作りをたしなんでおります。特に盆栽タイプがメインです。なかなか思うようにはできません。ところで、名古屋にも菊人形がありましたか?
大阪の枚方の菊人形がなくなるので心配しておりましたが・・・
大阪の枚方の菊人形がなくなるので心配しておりましたが・・・
投稿者 : XOXOX / 2005年 11月 23日 02:36
コメントを投稿する
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
2006年夏の花 part3
2006年夏の花 part3
福知山にて
2006年夏の花 part3
福知山にて
播州秋祭り
鳳来町(愛知県)Part2
播州秋祭り
福知山にて
2006年夏の花 part3