2006年夏の花 part1
もうすっかり9月下旬、涼しくなりましたが、遅ればせながらこの夏のガーデニング記をちょっとだけアップしておきます。
今年の夏、バルコニーを彩るお花として白のサフィニアを育てました。昨年はかなり色の濃いピンクのサフィニアを育てたものの、色があまりにも鮮やかすぎてちょっと気に入らず、しかも花殻摘みをさぼってしまったのか、8月に入ると全部涸れてしまったのを覚えています。てなわけで、今年はなんとしてでも、秋まで涸らさないように手をかけてあげました(日光、水やり、肥料、花殻摘み)。その結果、現在もまだ成育中。茎はかなり垂れ下がってきましたが、まだまだ蕾をたくさん付けています。
7月初旬

8月初旬(1か月前とさほど変わりはないが茎が伸びてきました)

余談:来年は専用の肥料を使ってみようかな。かなりの花数期待できるかしら?
今年の夏、バルコニーを彩るお花として白のサフィニアを育てました。昨年はかなり色の濃いピンクのサフィニアを育てたものの、色があまりにも鮮やかすぎてちょっと気に入らず、しかも花殻摘みをさぼってしまったのか、8月に入ると全部涸れてしまったのを覚えています。てなわけで、今年はなんとしてでも、秋まで涸らさないように手をかけてあげました(日光、水やり、肥料、花殻摘み)。その結果、現在もまだ成育中。茎はかなり垂れ下がってきましたが、まだまだ蕾をたくさん付けています。
7月初旬
8月初旬(1か月前とさほど変わりはないが茎が伸びてきました)
余談:来年は専用の肥料を使ってみようかな。かなりの花数期待できるかしら?
category Plants / 2006年 09月 29日 19:11 | Comments ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コメント
コメントを投稿する
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
2006年夏の花 part3
2006年夏の花 part3
福知山にて
2006年夏の花 part3
福知山にて
播州秋祭り
鳳来町(愛知県)Part2
播州秋祭り
福知山にて
2006年夏の花 part3