5月の花
ミニバラ:
2月に剪定したミニバラ、暖かくなるにつれ葉はみるみるうちに増え、蕾もにょきにょき出てきました。蕾は40個近く増えたかな?現在バルコニーの薔薇は満開です。時々虫がついているので水でうすめた酢をスプレーしています。

2月に剪定したミニバラ、暖かくなるにつれ葉はみるみるうちに増え、蕾もにょきにょき出てきました。蕾は40個近く増えたかな?現在バルコニーの薔薇は満開です。時々虫がついているので水でうすめた酢をスプレーしています。
category Plants / 2006年 05月 31日 15:40 | Comments ( 3 ) | Trackback ( 0 )
コメント
へへへ、今週末に早速3鉢2400円なりを買ってきたよ。アブラムシが一杯付き始めてるので、薬もまきました。お酢がやっぱりいいのかなあ?
投稿者 : Tohohon / 2006年 06月 28日 11:01
Tohohonちゃん
久しぶり!コメントありがとうね。
ミニバラは思ったより簡単だよ!(実はアメリカでは失敗してるんだけどね。(^ ^;;;)春、秋と咲いてくれるところがまたなんとも可愛いです。イギリスだとバラを育てている家庭が多いんでしょ?またトライしてみてね。
久しぶり!コメントありがとうね。
ミニバラは思ったより簡単だよ!(実はアメリカでは失敗してるんだけどね。(^ ^;;;)春、秋と咲いてくれるところがまたなんとも可愛いです。イギリスだとバラを育てている家庭が多いんでしょ?またトライしてみてね。
投稿者 : zuckin / 2006年 06月 24日 10:16
すごい! 上手に育ててるねえ。
バラって大変そうだからまだトライしてないのよ。こんどコツを教えてもらわなきゃ。
バラって大変そうだからまだトライしてないのよ。こんどコツを教えてもらわなきゃ。
投稿者 : Tohohon / 2006年 06月 24日 10:04
コメントを投稿する
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
2006年夏の花 part3
2006年夏の花 part3
福知山にて
2006年夏の花 part3
福知山にて
播州秋祭り
鳳来町(愛知県)Part2
播州秋祭り
福知山にて
2006年夏の花 part3