メチャ効く!? 良縁の神社&お守り
淡路の有名な神社といえば?
おのころ島神社 カナ。
「おのころ島」って、古事記の「国生み神話」の「おのころ島」!
イザナギノミコトとイザナミノミコトが、海をかき回して、滴り落ちたしずくから
日本の国土ができたっていう神話ね。
そういう意味で言えば、「日本発祥の地」なのだ。
で、ココの神社の鳥居は、平安神宮や安芸の宮島と並んで
日本三大鳥居の一つに数えられる高さ21.7mの鳥居が有名。↑
でも、ココ。
【日本発祥の地】と【デカイ鳥居】だけで有名なんじゃなくってよw
実は・・・
辺見えみりさんのブログに書かれてから、「おのころ神社」がメッチャ有名になったのよ。
えみりさんが、この神社で赤と白のお守りを買ってきて、
キム兄さん(現旦那さん)に赤い方を渡したら、結婚したんだって。
しかも、一緒におみやげとして友達にお守りを買って渡すと、
そのお守りを渡したお友達にも彼氏が出来たりしたんだって。。。
詳しくはコゴ(*・・)σ 【辺見えみりさんのブログ】 ポちっとな♪
島っ子ミーコは、ココが縁結びの神が祭られているって知ってたケド・・・
淡路島内には、他にも縁結びの神を祭っている所があるし、
そんな重要視してなかったのよ。
ミーコの友達2人が、バイトでココの巫女さんしてたし f^^;
3月の半ばに↑この情報を仕入れてた仲の良い友達おば様に
「ウチの娘に何としてでも早く結婚して欲しいから、ソコのお守りを手に入れに行きたいねんけど遠い?」
って相談されて、そんな有名&効果があるのかとチョッピリ興味を持ったくらい・・・。
でもミーコはもうその頃、彼氏さんと「一緒になろうね」話をし始めてたから、
お守りを手に入れたいとかは思ってなくて、そんな情報も2日後に興味もなくなって。
なんのお守りも持たず、この4月に親に会わせたの。
でね、その時は親受けも良くてトントント話が進むかと思ってたんだけど
数日後ミーコパパが「ある事」に引っかかって(誤解して)結婚に難色を示したのよ・・・
何度も誤解を解こうと、説明して説得してたんだけど、頑固で人の話は聞かなくて
別れろの一点張りで、一切彼氏さんと会えないように外出禁止令が出て・・・(´・ω・`)
彼氏さんも誤解を解こうと、広島からわざわざ淡路に何度も来てくれたんだけど
彼氏さんと、ミーコのパパさんと2人だけでの話し合いで、
ミーコはその場に行かせてくれない、徹底振りでした。
(ミーコ達の事なのに・・・ミーコは除け者)
そんな感じで説得&彼氏さんと会えない日々が2ヶ月も経ち、
ストレスもピークに達し、本当、駆け落ちまで考えたんだけど
ふと、ココの良縁のお守りの事を思い出して。
ちょうど2日後に最後の話し合いがあって、その時にミーコのパパさんが納得できなかったら別れないといけないってコトになってて・・・
だから、最後の神頼みに行ったの。
場所は、田んぼの中w
ちょいとわかりづらい所にあるけど、大きな鳥居が目印
神社の中を歩いても10分も有れば回りきれる位の、こじんまりした広さの神社。
でも、なんだか癒される。
ゆっくり1週して、お参り。
「2日後の話し合いで、パパが納得してくれて誤解が解けますように。で、早く広島に行けますように」
帰りに、お守りを購入しに行くと、えみりさんのブログが壁に貼ってありました。
女が白のお守り・男が赤のお守りと読み返したら書いてあったので、
赤・白一つづつ購入。
奥におばさんがいたので、購入したい事を告げると
口をφ(c・ω・ )ψ モグモグしながら出てきたよ・・・
(ちょうどお昼時だったケド・・・参拝者がきたらちょいとは食べるのを控えて欲しかった)
本当に効果があるのか心配しつつ帰宅したよ(´・ω・`)
白のお守りは、早速ミーコの免許書へ。
赤のお守りは、会える日までミーコが預かっておく事に。
(彼氏さんには「神頼みしてきてお守り買って預かってるから」とメールで報告しておきました)
で、2日後。
なっなんと、
今まで3ヶ月間誤解し続けていたパパが、分かってくれたの!
誤解だったって。違うかったって納得してくれたのよ!
ビックリして・・・やっぱお参り効果あったみたい。
そして、やっと外出&広島へ遊びに行ってもいい許可が出て・・・
昨日、念願かなって、無事広島に遊びに来れたってわけですw
で、早速預かっていた赤のお守りを彼氏さんへ渡しました。
(赤・白一緒に撮ったのに・・・消しちゃった; ので、白だけで勘弁を)
「えんむすび」って書いてあるお守りを渡すのはちょいと抵抗はあったのですが・・・
前々に言ってた事があったし、結婚話をしてた仲だから渡せましたが・・・。
普通、「えんむすび」って書いてあるお守りを渡されたら、ひくよね〜。
っていうか、ほとんど告白っていうか、プロポーズに近いものがあるよね f^^;
まぁ無事渡せて良かったです。
彼氏さんに渡したから・・・辺見えみりさんのように【結婚】できるかな?
こっちのお守り検証は、まだまだ続くとさw
おのころ島神社の事はコゴ(*・・)σ 【おのころ島神社HP】 ぽちっとな♪
ちなみに・・・白いお守りが無いこともしばしば らしい!
神社のオバサン曰く『ブログで紹介されてから白色だけが異常に売れてしまい、お守りの袋を織る職人さんがフル稼働しても生産が間に合わない』との事。
1日最高80個売れた事もあるそうな。
もしなかったら住所を書いたら、1週間程度で送ってくれるそうですよ。
category 観光・名産スポット / 2006年 07月 25日 23:26 | Comments ( 8 ) | Trackback ( 0 )
コメント
かにゃも前、彼氏と一緒に行ってきたんよ(●´∀`●)
んだけどね、うちらばかだからさぁ、かにゃは白のお守り買って彼氏は赤のお守り買ったんよ(´Д`)
後で、お互いのを買って交換すればよかったねってよったんやけど……
別に自分のお守りを自分で買っても意味あるよねぇ?(:_;)
んだけどね、うちらばかだからさぁ、かにゃは白のお守り買って彼氏は赤のお守り買ったんよ(´Д`)
後で、お互いのを買って交換すればよかったねってよったんやけど……
別に自分のお守りを自分で買っても意味あるよねぇ?(:_;)
投稿者 : かにゃ / 2007年 03月 28日 20:25
先日おのおろ島神社へ行ってきました!!明石海峡を渡るのにお金がかかるので、淡路島に渡ったら下道で行ったのでかなりかかりました(笑)念願のお守りを購入し、1週間程たってある事を耳にしました・・・シングルの人はお守りを赤・白両方持っていないとだめだとか。。。私は白しか購入してない・・・もう一度行かないとだめなのかなあ(涙)
投稿者 : しーちゃん / 2007年 02月 23日 12:19
ごめんなさい。垂水じゃなくて「高速舞子」でした。神戸の三宮からからもバスはあるようです。いつも帰省は車なので公共交通機関のことはよくわかりません。神社の隣にある保育所に通っていたので,おのころ島神社は遊び場でした。当時は大きな鳥居もなく,鬱蒼とした森に囲まれた小さな古びた神社でした。今はすっかり明るくなって,神様も喜んでいることでしょう。
投稿者 : 通りすがりのおじさん / 2007年 02月 13日 17:37
おのころ島神社のそばに実家があります。辺見えみりさんのおかげで神社が有名になって少しこそばゆいです。JRの垂水駅からバスで徳島方面に向かうと「榎列(えなみ)」という高速バス停があります。そこで降りると赤い大きな鳥居が目に入るはずです。徒歩10分くらいかな。
投稿者 : 通りすがりのおじさん / 2007年 02月 13日 17:31
こんばんは!!初めてカキコします、ミッチ3です。 実は友達と「オノコロ神社に行こう」と話してたのですが、どうやってったらいいのかわからずに 困ってます。東京からなのですが わかりやすい行き方わかりますか? よかったら教えてくださ〜い(^o^)// 宜しくお願いします。m(__)m
投稿者 : ミッチ3 / 2007年 02月 10日 22:12
壱号さん。
新車の御祓いもしてくれるんだー。知らなかった f^^;
シャーさん。
是非行ってくださいましwお守りを購入すると彼氏・彼女が直ぐできるらしいから1人で行ったり、あと、友達に購入して帰るひともいるんだって。
新車の御祓いもしてくれるんだー。知らなかった f^^;
シャーさん。
是非行ってくださいましwお守りを購入すると彼氏・彼女が直ぐできるらしいから1人で行ったり、あと、友達に購入して帰るひともいるんだって。
投稿者 : ミーコ / 2006年 08月 01日 01:22
むか〜し、新車の御祓いをここでやってもらいました。
投稿者 : 壱号 / 2006年 07月 31日 16:21
また知らないスポットだ^^
キムキム兄やんと辺見えみりの縁結びか〜!
で、ミーコちゃんも実体験した訳ね(゚∇^d) !
σ(・∀・mё)もいい子見つけて行かな!!!
キムキム兄やんと辺見えみりの縁結びか〜!
で、ミーコちゃんも実体験した訳ね(゚∇^d) !
σ(・∀・mё)もいい子見つけて行かな!!!
投稿者 : シャー / 2006年 07月 31日 07:44
コメントを投稿する
トラックバック
- この記事のトラックバックURL