お薦め!ちょいピリ系ドレッシング
―淡路たまねぎ畑―
ゆずごしょうと玉ねぎの めっちゃはいってる ドレッシング
【サラダ油 不使用】
お土産屋さんにフラーっと立ち寄り、ボーっと店内を見ていた時!【ゆずごしょう】という字が飛び込んできてしまいました。
そうなの!ミーコはとっ〜ても【ゆず胡椒】好きなのです ρ(≧ω≦)ρ
ゆず胡椒って?って思う人って多いんじゃないかな?
実は、【ゆず胡椒】って九州の特産品なんだよ。
最近はハウスさんが、チューブ入りのゆず胡椒を売るようになってきたけど・・・淡路ではまだ見かけないなあー。
(なんせ、田舎なもので・・・。・゚・(ノД`)・゚・。)
ミーコは、ハウスさんのも買ってるけど、九州物産展に足を運んで、美味しい瓶入りゆず胡椒を買う位、ゆず胡椒に目がないのよ。結構お高いんだけどね・・・ f^^;
ゆず胡椒がイマイチ分からない人は ゙(*・・)σ【ゆず胡椒】を、ぽちっとな♪
(↑ミーコが九州物産展で買っている所とは違いますが、使い方とかも書いていたので、一応参考に載せてみました)
本当、ゆず胡椒は美味しいのさーw
とうことで、美味しい淡路の玉ねぎとゆず胡椒が入ってるなんて書いているから、ミーコは、即、買っちゃいましたよw
もちろん!自分用に (〃ω〃)♪
本当、【島っ子】なのにねぇ〜w
で、早速サラダにかけて食べてみました φ(c・ω・ )ψ
今日のサラダは、ドレッシングの味を楽しみたかったので、シンプルにしてみましたよw
・サラダ菜 (我が家の小さな家庭菜園産)
・キャベツの千切り (近所の方の畑【淡路】産。頂きました)
・玉ねぎのみじん切り (これも近所の方の畑【淡路】産。頂きました)
・パセリのみじん切り (我が家のちいさなプランター産)
・ソーセージ (スーパーで仕入れました。淡路らしくタコ・可愛くカニさんに 飾り包丁w)
(ソーセージしかお金かかってないサラダって・・・ f^^;)
お味は・・・
ウマーでしたよ ━( ゚∀゚ )っ━!!!!
淡路産の玉ねぎのみじん切りがそのままドレッシングにもいっぱい入っていて、コクと甘みが。
そして、ゆず胡椒のピリッとした味&香り。
いいですね〜 (〃ω〃)♪
ちょいと「ピリッ」としたお味の好きな方には、とてもお薦めのドレッシングでした。
(大人向けって感じですね)
310mL入り 730円くらいだったカナ ( ´・・`)?
大体のお土産屋さんで、このドレッシングを見かけました。
結構、口コミで買って帰るお客さんが多いらしいですよ (゚ω゚)ノ
是非お試しくださいw
category 特産品 / 2006年 06月 09日 22:39 | Comments ( 2 ) | Trackback ( 0 )
コメント
美味しいですよね、柚子胡椒w
うどんや焼鳥にもいいですよねー。
しかし…ソロソロ我が家の柚子胡椒は品切れデス。・゚・(ノД`)・゚・。
早く、関西の九州物産展開催地を調べて行かなくては( >Д<;)
chiyokoさんの近くのスーパーには瓶詰め売っているのですか?
いいなあー。
うどんや焼鳥にもいいですよねー。
しかし…ソロソロ我が家の柚子胡椒は品切れデス。・゚・(ノД`)・゚・。
早く、関西の九州物産展開催地を調べて行かなくては( >Д<;)
chiyokoさんの近くのスーパーには瓶詰め売っているのですか?
いいなあー。
投稿者 : ミーコ / 2006年 06月 12日 01:19
ゆず胡椒、私も好きです。今は、「冷奴」に使うことが多いです。オニオンスライスもおいしそうですね。餃子もおいしかったです。「鍋」だけ・・と思ってたら意外といろいろ使えるのですね。大分生まれなのに知りませんでした。スーパーで買った瓶詰め、宮崎県の会社のものを使ってます。
投稿者 : chiyoko / 2006年 06月 12日 00:33
コメントを投稿する
トラックバック
- この記事のトラックバックURL