ギターの修理
昨日の夕方、新年会前に神戸・元町までギターを修理に出していた。修理ではいつもお世話になるのがロッコーマンだ。
今回はヘッドとネックの間に引っ付いている「ナット」とよばれる弦がはまり込む溝が掘ってあるパーツの修理・調整。以前自分で溝を削ってからというもの、変なビビリ音が聞こえていた。
「昼過ぎには出来ている」とのことで取りに行った。
6弦全ての溝を掘りなおしてもらっての調整。ビビリ音が無くなった上に音色もかなり良くなった(^^)
これで3月からのレコーディングもバッチリ☆
今回はヘッドとネックの間に引っ付いている「ナット」とよばれる弦がはまり込む溝が掘ってあるパーツの修理・調整。以前自分で溝を削ってからというもの、変なビビリ音が聞こえていた。
「昼過ぎには出来ている」とのことで取りに行った。
6弦全ての溝を掘りなおしてもらっての調整。ビビリ音が無くなった上に音色もかなり良くなった(^^)
これで3月からのレコーディングもバッチリ☆
category 音楽 / 2006年 01月 29日 23:01 | Comments ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コメント
コメントを投稿する
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
バリアフリーDUO「ぢゃすたら」in加古川
電動車いすサッカー
JR加古川駅北広場
JR加古川駅北広場
アクセス累計が減っている・・・
アクセス累計が減っている・・・
アクセス累計が減っている・・・
アクセス累計が減っている・・・
電動車いすサッカー
電動車いすサッカー