ちょこっとドライブ
昨日、私の大好きな神戸に行ってきました。
朝から夜までの予定だった仕事が、お昼で終わってしまったのと、神戸のお得意様にちょっと気になることがあったので、思いつきで車を走らせました。
神戸のもう一つの目的は、神戸空港のATC確認。
神戸空港まで行ってみたかったのだけれど、お得意様の用事を済ませた時点で、薄暗くなってきたので、駐車場での確認となりました。
じっくりできなかったので、ATISのみを確認しただけで、帰途となりました。
今度は空港まで行ける時間を作りたいと思います。
神戸空港ATCの情報をお持ちの方は、教えてください。
朝から夜までの予定だった仕事が、お昼で終わってしまったのと、神戸のお得意様にちょっと気になることがあったので、思いつきで車を走らせました。
神戸のもう一つの目的は、神戸空港のATC確認。
神戸空港まで行ってみたかったのだけれど、お得意様の用事を済ませた時点で、薄暗くなってきたので、駐車場での確認となりました。
じっくりできなかったので、ATISのみを確認しただけで、帰途となりました。
今度は空港まで行ける時間を作りたいと思います。
神戸空港ATCの情報をお持ちの方は、教えてください。
category むだ話 | 2006年 03月 26日 12:11 | comments( 0 ) | Trackback( 0 )
横溝正史
横溝正史が八つ墓村などを書いた家です。
category むだ話 | 2006年 03月 14日 21:14 | comments( 0 ) | Trackback( 0 )
B−747 SR引退
ニュースを見ていたら、B−747 SRのラストフライト記事が出ていた。
私にとって、B−747 SRは、ある理由でとても思い出がある機体だ。毎日のようにこの機体に触れていた時期があった。
飛行機の寿命というのは、離着陸の回数によって決まる。それは、離着陸時が機体に一番の荷重がかかるからだ。そのために新しい機体を開発する際、全く同じ機体に離着陸と同じ荷重を擬似的にかけ、何回目に壊れるかをテストする。この回数は設計された回数と一致しなければならない。この回数が多ければ、軽量化の設計が間違っていたことになる。
B−747 SRは、全日空の要請により、ボーイング社が離着陸回数を無限大とした。
当然、機体重量が増してしまい、その分他の部分で軽量化しなければならなかった。
1番機が飛び立ったとき、バブルが始まった時期で、500人が搭乗できる機体は、ほぼ満席状態で就航することとなった。
あれから27年の年月が過ぎました。十分働いてもいただきました。
お疲れ様でした。
私にとって、B−747 SRは、ある理由でとても思い出がある機体だ。毎日のようにこの機体に触れていた時期があった。
飛行機の寿命というのは、離着陸の回数によって決まる。それは、離着陸時が機体に一番の荷重がかかるからだ。そのために新しい機体を開発する際、全く同じ機体に離着陸と同じ荷重を擬似的にかけ、何回目に壊れるかをテストする。この回数は設計された回数と一致しなければならない。この回数が多ければ、軽量化の設計が間違っていたことになる。
B−747 SRは、全日空の要請により、ボーイング社が離着陸回数を無限大とした。
当然、機体重量が増してしまい、その分他の部分で軽量化しなければならなかった。
1番機が飛び立ったとき、バブルが始まった時期で、500人が搭乗できる機体は、ほぼ満席状態で就航することとなった。
あれから27年の年月が過ぎました。十分働いてもいただきました。
お疲れ様でした。
category 昔話 | 2006年 03月 12日 10:46 | comments( 0 ) | Trackback( 0 )
ハンバーガーとの出逢い。
ブログは最新の情報をアップするものだろうが、『三丁目の夕日』のヒットのせいだろうか?昔話ばかり書いている。
今から○十年前、実家から関東圏に引っ越した。その前の年、兄が東京に行ったとき、マクドナルドのメニューを持ち帰っていた。
これぞ都会の食べ物と思い、マクドナルドを探し回った。上野の駅前で店を見つけ、早速入ってみた。
とてもカルチャーショックだった。その店には椅子が無く、お客は立ったまま食事をしていた。
味は・・・・初めての感触。今まで食べたパンは、中身はクリームとかジャム。菓子パンではない。
ホットドック?それまで食べていたホットドックは魚肉ソーセージ。全く違う。
カツサンド?今までの味は、ハムカツにソースたっぷり。これもまた違う。
醤油ベース、ウスターソースの味になれていた感覚を捨てなければならない。これが都会の味か・・・・
今から○十年前、実家から関東圏に引っ越した。その前の年、兄が東京に行ったとき、マクドナルドのメニューを持ち帰っていた。
これぞ都会の食べ物と思い、マクドナルドを探し回った。上野の駅前で店を見つけ、早速入ってみた。
とてもカルチャーショックだった。その店には椅子が無く、お客は立ったまま食事をしていた。
味は・・・・初めての感触。今まで食べたパンは、中身はクリームとかジャム。菓子パンではない。
ホットドック?それまで食べていたホットドックは魚肉ソーセージ。全く違う。
カツサンド?今までの味は、ハムカツにソースたっぷり。これもまた違う。
醤油ベース、ウスターソースの味になれていた感覚を捨てなければならない。これが都会の味か・・・・
category 昔話 | 2006年 03月 05日 12:23 | comments( 2 ) | Trackback( 0 )
初詣
初詣
新年です。
初詣
変更しました。
暑いです。
感動との出逢い
どうしたことだ?
どうしたことだ?
ハンバーガーとの出逢い。