「淡路ITルネッサンス」、本格始動!!
この淡路ブロードバンドが、そのミッションを「淡路ITルネッサンス」と名づけ、本格的に始動するため、関西ブロードバンドと運営管理において業務提携を結ぶこととなりました。
これにより10/1より淡路島内のh555.netインターネットサービスをご利用の会員様に対し、これまで以上に、身近にサービスをお届けさせていただくことが可能となります。ぜひ、ご期待ください!!
なお、これに伴い、淡路ロードバンドは、10/1より「awaji-BB」という名前でISP事業を開始します。詳細はこちらからご確認いただけます。
「淡路ブロードバンド株式会社 - awaji-BB」
==> http://www.awaji-bb.jp/
category お知らせ | 2005年 09月 30日 22:33 | comments( 1 ) | Trackback( 0 )
田舎を楽しむ「里山ウォークデイ」とは?
その田舎.tvのふるさとである兵庫県丹波市を、里帰り気分での〜んびり、ゆ〜ったり、自由に散策できる一日。それが「里山ウォークデイ」です。大人気のこのイベントが、今年はあさって10/2(日)に開催されます。
秋が深まりつつあるこの時期の奥丹波を堪能してみてはどうですか。
「里山ウォークデイ■スローライフな田舎を体験するツーリズム」
==> http://walkday.net/
「こころのふるさと ● 田舎.tv」
==> http://www.inaka.tv/
category 今週のオモシロサイト | 2005年 09月 30日 22:30 | comments( 0 ) | Trackback( 0 )
編集後記
初代編集長のハタモトに代わり、今回からh555.net会員様へ発行するメールマガジンを担当させていただくこととなりました。よろしくお願いします。
※ちなみに、ひとりじゃないんですよ。他の編集員は、おいおいこの編集後記に登場してもらいます。編集長の座をかけて、皆、やる気満々です。\(^_^)/
ところで、弊社の取り組む「100%ブロードバンド化プロジェクト」にご支持をいただき、perfectADSLも提供しております佐用町・上月町が、南光町・三日月町とともに、10/1で新「佐用町」として合併するとのことで、誠におめでとうございます。
今年4月にも、同様にご支援いただいております「淡路市」の合併に引き続き、おめでたいことが続いております。
さて、このh555マガジンを今号よりリニューアルとお伝えしておりましたが、今号は従来のスタイルでお送りし、次号より新しいスタイルでお届けしたいと考えております。ということで、今号は "最終号" という文字が入れた次第です。
これまでh555マガジンをご支援賜り誠にありがとうございました。
そして、次号からの新メールマガジンにもご期待ください!
category 編集後記 | 2005年 09月 30日 22:28 | comments( 0 ) | Trackback( 0 )
h555マガジンリニューアルいたします!
2004年6月11日 『週刊h555マガジン』にリニューアル
そして
2005年10月、、、
『h555マガジン』が再びリニューアルいたします!
さらに発表。
リニューアルに伴い、ハタモトは『h555マガジン』を卒業し、新しい担当による新しい『h555マガジン』に生まれ変わります!
例によって詳細は未定ですが、ご期待ください!
category お知らせ | 2005年 09月 24日 13:06 | comments( 1 ) | Trackback( 0 )
最後の編集後記
今号は一日遅れの配信となりました。申し訳ありません。
ところで、月刊時代から数えて2年と1ヶ月。
編集長ハタモトは今週で最後となりました。
週1回のメルマガはもう生活の一部になっているので、今週で最後と考えるととても寂しいですが、新担当にすべてを任せて見守って行きたいと思います。
あんなことやこんなこと、やり残したこともあるような気がしますが、2年間もお付き合いいただきました読者の皆様、本当にありがとうございました。
どう言葉にすればいいのか分からないので最後の挨拶とさせていただきます。
今後とも『h555マガジン』をよろしくお願いいたします!
それでは!
category 編集後記 | 2005年 09月 24日 13:05 | comments( 0 ) | Trackback( 0 )
検索だけじゃないんです。
■検索だけじゃないんです。地図サービス『Googleマップ』■
http://maps.google.co.jp/maps
『Google』って検索だけじゃないんですね。
検索窓の上にある「more」と書かれたリンクをクリックすると、色んなサービスが表示されますが、中でもオススメは『Googleマップ』。
住所を入力するとその場所の地図が表示されたり、建物が割と正確に描かれていたりとかなり便利なのですが、何がイチオシかと言いますと、衛星写真なんです。
「サテライト」ボタンをクリックすると、衛星写真が表示されるのですが、この衛星写真をぐりぐり動かして眺めるのが楽しいんですよ。
兵庫県はゴルフ場が多いなぁとか、稲美町は池が多いなぁなんてのが一目瞭然に分かってしまうんです。
自宅を探してみるも良し、明石大橋を上から眺めるも良し、ご自由にお楽しみください。
category 今週のオモシロサイト | 2005年 09月 16日 20:21 | comments( 0 ) | Trackback( 0 )
秋ですね
昨日からいきなり涼しくなって、そろそろというかやっと秋なんでしょうか。
今までの調子で窓を開けたまま寝てると風邪ひきそうですね。
プロ野球は終盤に突入し(優勝はほぼ決定ですかね?)、サッカーは欧州チャンピオンズリーグも開幕。
スポーツの秋ということで、運動不足気味のハタモトもなんとか往年の筋肉を取り戻したいなと。
毎日の自転車とバランスボールでじっくりがんばってはおりますが、過ごしやすい気候になってきたので本格的に体を動かすつもりです。
今のハタモトにはサッカーは厳しい(そして人数が足りない)と思われるので、無難にウォーキングあたりからコツコツやりますかね。
そうそう、明日から甥っ子たちが遊びにきます。
2歳4ヶ月の甥っ子の相手をするのは、ある意味スポーツです。
それも結構ハードな。
それではまた来週!
来週は重大発表があるかもしれません!
category 編集後記 | 2005年 09月 16日 20:18 | comments( 0 ) | Trackback( 0 )
今週のお役立ちサイト
今週紹介させていただくサイトはコチラ!
■日本最大級の天気・気象情報サイト『tenki.jp』■
http://www.tenki.jp/index.html
『tenki.jp』では、日本気象協会が提供する天気予報やアメダス実況、注意報警報など、気象に関する様々な情報を見ることができます。
今週は、台風14号が各地に多くの被害をもたらしました。
台風が来てからではもう遅いので、日頃から気象情報をチェックして万が一に備えましょう!
category 今週のオモシロサイト | 2005年 09月 09日 21:08 | comments( 0 ) | Trackback( 0 )
趣味
台風14号。
ハタモトの住む地域では、雨はそれほど降りませんでしたが風がもう強くて。
いつ物が飛んできてガラスが割れるかヒヤヒヤしながら夜を過ごしました。
唐突ですがハタモト、2005年残り4ヶ月の目標を「プライベートを充実させる」に決めました。
写真、映画の他に、ここ最近おろそかになっている趣味がもうひとつありまして。
これではイカンと練習を再開したのが、アコースティックギター。
音楽は一生の友と、何か楽器を弾けるようになろうとして高校生の時に始めたギターですが、社会人になってからというもの練習量が激減。
弦を張り替えても、弾きこむ前に錆びてしまってまた張り替えるという状態が 続いておりましたが、なんとか2,3日に1回は触るようにしようと。
職人さんの魂がこもったKヤイリのギターも、宝の持ち腐れじゃもったいないので、、、
みなさんも最近ご無沙汰になってる趣味ってありませんか?
それではまた来週!
category 編集後記 | 2005年 09月 09日 21:05 | comments( 0 ) | Trackback( 0 )
万が一に備えて『兵庫県ハザードマップ』
■万が一に備えて『兵庫県ハザードマップ』■
http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/HazMap/top.htm
兵庫県では、各地域で洪水や土砂災害が発生した際の避難場所や浸水の危険区域などが分かるハザードマップをホームページで公開。
8月31日より、河川の浸水想定図と土砂災害の危険個所(淡路島)を掲載し、2006年度までに、津波や高潮のハザードマップも掲載されるそうです。
台風シーズン到来です。
いざという時の避難場所や、ご近所の危険個所をチェックしておきましょう!
category 今週のオモシロサイト | 2005年 09月 02日 22:32 | comments( 0 ) | Trackback( 0 )
残暑
9月に入りましたが、まだまだ暑いですね。
日も短くなってきたし、秋もすぐそこまで来てるはずなのに。
暑さ寒さも彼岸まで、とは申しますが。
先週は朝の自転車が涼しくて快適だった気がしますが、今週、とくに昨日今日は、駅に着いた時点でもう汗だく。
全力疾走でないと間に合わない時間に家を出ているので、もっと余裕をもって出発すれば汗も半分くらいになるんですけどね。
太ももが日増しに逞しく成長しております。
夏バテを引きずり気味のハタモトですが、先日帰りの電車で寝過ごして次の駅まで行ってしまいまして。
ハタモト、学生時代から通算10年近く電車に乗ってますが生まれて初めての経験です。
熟睡してたわけじゃないんですけどね、、、
疲れてたんですかね、、、
見慣れぬ風景の中を走っていることに気が付いたあの瞬間、ごく自然に「ここはどこ?」とつぶやきましたよ。
ハタモト同様寝過ごしてしまったと思われる若者と反対ホームに向かった時のあの微妙な気まずさ。
いつもとは反対側から帰るのはなかなか新鮮な気分ではありましたが。
それではまた来週!
category 編集後記 | 2005年 09月 02日 22:30 | comments( 0 ) | Trackback( 0 )
h555.net ADSLサービス新規開局のお知らせ
有馬温泉局(神戸市北区、西宮市の一部)におきまして
ADSL接続サービスを提供させていただきます。
h555.netのサービス提供エリアは下記URLよりご確認ください。
⇒⇒ http://www.h555.net/service/area/index.html?6120050826
category お知らせ | 2005年 08月 26日 22:00 | comments( 0 ) | Trackback( 0 )
夏が、終わる
いつの間にやら8月も終わりに近付き、来週はもう9月。
今年の夏は、いや今年の夏も特に何もしていない、、、
日本海に行きたい気分のハタモトは、鳥取砂丘で漁火を眺めて海の幸を堪能するという計画を練っておりましたが、諸々の事情により未だ実行できず。
ここ数年、色んなことが計画倒に終わることが多いので、無理やりにでも実行する決意であります。
が、寂しいのはバイクの旅ではないこと。
ここ1年ほどエンジンに火を入れることができず、ガレージの奥で眠っていた愛車・Bandit400をついに手放してしまいました。
10年近く苦楽を共にした相棒だったのですが、、、
手放してから気付くバイクの素晴らしさ。
新たな相棒・プジョー(自転車)は行動範囲が狭いのです。
手放した直後からもう1度風を感じたくなりました。
自転車は自転車で、バイクとはまた別の風を感じることができますけどね。
それではまた来週!
category 編集後記 | 2005年 08月 26日 21:58 | comments( 0 ) | Trackback( 0 )
『CLOVER』携帯電話にも対応しました!
⇒⇒ http://clover.h555.net/index
URLはPC版と同じです。
ログインが必要な操作には今のところ対応してませんが、ブログへのコメントも可能です。
※残念ながら今のところVodafone 3G(V7/V8/V9シリーズ)には 対応しておりません。
◆ハタモトが気になったブログ
Reptileさんの「ヒマワリは要らんかねぇ〜♪」
南光町のひまわりですね。
ハタモトも何度か見に行きましたが、見渡す限りのひまわりはスゴイです。
今年は行けなかった、、、(今年のひまわりは終了だそうです)
category お知らせ | 2005年 08月 19日 22:29 | comments( 2 ) | Trackback( 0 )
地域情報化にかけるベンチャー社長奮闘記
category お知らせ | 2005年 08月 19日 22:27 | comments( 0 ) | Trackback( 0 )
「淡路ITルネッサンス」、本格始動!!
h555マガジンリニューアルいたします!
『CLOVER』携帯電話にも対応しました!
『CLOVER』携帯電話にも対応しました!
38.4
グラグラ