コミュニティ名 | 日本酒クラブ |
---|---|
参加条件 | どなたでも参加できます |
カテゴリー | グルメ・お酒 |
開始日 | 06年01月21日21:47 |
管理人 | 発明クラブ |
コミュニティの説明 | 日本酒について、、飲んだ感想、紹介、その他、諸々、、何でも |
RSS | ![]() ![]() |
日本酒の飲み方
夏の日本酒の飲み方は皆さんどんなの見方をします?
日本酒を飲む機会は、やはり寒い時期にお鍋と熱燗ですかねぇ。
私の飲み方は、冬は熱燗 夏は少しアルコール度数の高い日本酒に氷を入れてロックで飲みます。
結構さっぱりしてて飲みやすいんですよ。
冷酒もいいけどね。
この時のお酒は吟醸酒や、純米酒がお勧めです。
少し香りの高いのがいいですよ。
日本酒を飲む機会は、やはり寒い時期にお鍋と熱燗ですかねぇ。
私の飲み方は、冬は熱燗 夏は少しアルコール度数の高い日本酒に氷を入れてロックで飲みます。
結構さっぱりしてて飲みやすいんですよ。
冷酒もいいけどね。
この時のお酒は吟醸酒や、純米酒がお勧めです。
少し香りの高いのがいいですよ。
投稿者 : grazie | 2007年 03月 10日 08:21 | Comments ( 4 )
コメント
発明クラブさん。
グラッパみたいにすっきりですか。まず、日本酒にはないですかねぇ。
しいていえば、本当にシンプルですが口直しに“水”を飲むぐらいですかね。ありきたりですいません。
グラッパみたいにすっきりですか。まず、日本酒にはないですかねぇ。
しいていえば、本当にシンプルですが口直しに“水”を飲むぐらいですかね。ありきたりですいません。
投稿者 : grazie / 2007年 03月 15日 20:54
grazieさん、
イタリアでは食後にグラッパを飲んで、「すっきり」しますが、日本酒でそのようなお酒はあるのでしょうか?室温(そのまま)でも美味しいお酒、、その上、食後にもスッキリするお酒と希望は何とでも言えますが、、、
イタリアでは食後にグラッパを飲んで、「すっきり」しますが、日本酒でそのようなお酒はあるのでしょうか?室温(そのまま)でも美味しいお酒、、その上、食後にもスッキリするお酒と希望は何とでも言えますが、、、
投稿者 : 発明クラブ / 2007年 03月 13日 23:31
発明クラブさん。なるほど・・
そのまま飲んで美味しいお酒ですか。
造っている者にとっては、難しい事ですねぇ。
確かに出来たタンクによって微妙に味が違いますから。
まだまだ奥が深いです。
そのまま飲んで美味しいお酒ですか。
造っている者にとっては、難しい事ですねぇ。
確かに出来たタンクによって微妙に味が違いますから。
まだまだ奥が深いです。
投稿者 : grazie / 2007年 03月 11日 20:48
写真、醸造家でないと見れない、貴重な像ですね。水滴が丸くなっていて、磨かれた水のような感じです。
さて、、夏の日本酒、、ですが私の場合、同じ様に氷を少し入れて飲みます。しかし、、そのまま(室温)で飲んでも美味しいお酒は美味しい。そんなお酒を望んでいます。日本酒は同じ銘柄でも製造日(ロット??)によって美味しさに差があるようです。
さて、、夏の日本酒、、ですが私の場合、同じ様に氷を少し入れて飲みます。しかし、、そのまま(室温)で飲んでも美味しいお酒は美味しい。そんなお酒を望んでいます。日本酒は同じ銘柄でも製造日(ロット??)によって美味しさに差があるようです。
投稿者 : 発明クラブ / 2007年 03月 11日 13:14